当院は、清潔感のある白と安心感のある青を基調とした内装を施し、診療前の患者様の不安を少しでも和らげられる様に務めると同時に、バリアフリー設計にて出来る限り段差を少なくし、ベビーカーや車椅子でおこしの患者様への配慮を致しております。

光干渉断層計(OCT)
通常の眼底カメラと異なり、OCTでは網膜の断面を拡大して撮影したり、網膜の厚さを正確に測定でき、表面上での判断が難しい浮腫や神経線維の減少等の網膜の異常が確認できます。

レーザー光凝固装置
世界初の一体型グリーン/レッドカラーのレーザー光凝固装置です。
        グリーンレーザーは眼底出血や網膜裂孔に対する網膜光凝固、緑内障に対するレーザー線維柱帯形成術や虹彩切開術等に使用されます。
        レッドレーザーは散乱が少ないため、白濁した角膜や水晶体に対して透過がよく、白内障眼、多少の硝子体内出血、脈絡血管の治療に有効です。
        様々な疾患に対応可能な高性能カラーレーザー光凝固装置です。 

スリットランプ
スリットランプとは、細隙灯とも呼ばれるもので、両方の目で見る検眼用の顕微鏡です。
        スリットランプ検査では、眼を拡大して詳しく見ることができるだけでなく、両目で見ることができるため、遠近感を捕らえることができ、眼を立体的に観察することができます。

ハンフリー自動視野計
静的な視野検査を行う機器です。
        特に緑内障の早期発見に非常に有効です。 

無散瞳眼底カメラ(ファイリングシステム付き)
点眼薬により、瞳孔を広げることなく、眼の奥(網膜)を検査できる機械です。
        また、撮影した情報はファイリングし、パソコン上で管理します。
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~13:00 | 髙木 | 西野 | 西野 | - | 西野 | 西野 | - | 
| 14:00~17:00 | 長田 | 西野 | 西野 | - | 西野 | - | - | 
休診日:木曜日、土午後、日祝